★08年の中国ネット利用人口は世界最多の3億人を突破へ!★『情報経

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■
21世紀・情報経済と情報文化の沃野を拓く!オピニオンリーダー
『情報経済新聞』(635号)★2008/04/30発行★1999/10/08創刊★
この無料の機関紙は、お会いした方々やフォーラムの参加メンバー
など、約5千名の方々を対象に毎月10回を限度に発行しています。
ご不要な場合は下記宛てにお知らせください。
編集部: ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175
★ご自身で削除したい場合は:http://www.news-japan.com/mag/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■

          ≪本日の目次=情報メニュー≫

                                                                                                          • -

◆1.08年の中国ネット利用人口は世界最多の3億人を突破へ!
◆2.成都流通革命!車所有率は上海(5%)の倍の10%!
◆3.5/16『売れるモバイルECを支える技術』講演1に注目を!

                                                                                                          • -

      
      〜〜〜〜 編集長 土屋 憲太郎 〜〜〜〜
 
●こんにちは。おかげさまで東京地方のお天気は快晴。初夏のよ
 うな快適さで、仕事にも遊びにも素晴らしい1日になりそうですね。

●今日の元気の出るニュースの1番目は、『ソフトバンク 中国ネッ
 ト大手を傘下に』、『交流サイトの校内網・会員2200万人 最大市
 場に攻勢』(4/30日経1面トップ)の話題です。

●今日の元気の出るニュースの2番目は、『中国とロシア 最新報
 告特集』(『週刊ダイヤモンド』誌5/3と5/10の合併号)、『成都 驚
 きの世界流通大戦争』(P88〜P93)の話題です。

●おかげさまで、5/16の「EC研フォーラム』(123回目)の4講演
 の概要が全て決まりました。好評が予想されますので、お早目
 にお申し込みいただければ幸いです。

                                                                                                            • -

◆1.08年の中国ネット利用人口は世界最多の3億人を突破へ!

                                                                                                            • -

●4/30日経1面トップ記事によれば・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.ソフトバンクは中国のインターネット大手、オーク・パシフィック
  ・インタラクティブ(OPI)を傘下に収めることで同社と合意した。
2.約400億円でOPIの株式の40%を取得、経営権を握る。
3.急成長する中国ネット市場で携帯電話経由の情報提供など新
  サービスの拠点とする。
4.中国の07年のネット利用人口は2億1千万人(前年比53%増)
  で、08年には米国の2億1500万人(07年)を抜いて世界最多と
  なるのは確実の見通し。
5.OPIが運営する学生向けSNSサイト『校内網』は約2200万人
  の会員を保有
6.ソフトバンクは、中国の企業間電子商取引(B2B)トップのアリ
  ババグループへの出資(30%)を通して、B2Bのシェア70%、
  生活者間の競売サイトの80%をすでに握っている。
7.日本のSNS最大手のミクシィは今春、中国・上海に子会社を
  設立。ネット広告大手のサイバーエージェントも中国のSNS『
  愛情公寓』(850万人以上)の運営会社に出資している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●今年も前年並みの53%増であれば、08年の中国のネット利用
 人口は約3億2千万人(普及率は約24%)に達します。

●普及率では米国の71%、日本の69%の約3分の1。つまり中国
 のネット利用人口は、今後さらに3倍程度までに伸びる可能性が
 あるということになり、中国のネットビジネスの市場規模も今後さ
 らに3倍前後まで伸びる可能性が大きいことが分かりますね。

                                                                                                            • -

◆2.成都流通革命、車所有率は上海(約5%)の倍の約10%!

                                                                                                            • -


●『週刊ダイヤモンド(5/3と5/10の合併号)』誌の特集記事、『成都
 驚きの世界流通大戦争』(P88〜P93)によれば・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.中国四川省省都成都までは上海から飛行機で3時間。随
  一の繁華街・春熙路(しゅんきろ=長さ数百メートルの歩行者
  専用道路)は日本でいえば銀座。消費の最先端都市、上海と
  比べてもほとんど遜色がない。
2.この狭いエリア内に、(1)日本のイトーヨーカ堂、(2)伊勢丹
  (3)西武など大型の小売り店舗が、なんと12店もある。
3.成都市内には仏カルフールが4店あり5号店を準備中。ヨー
  カ堂が3店あり、4号店(今秋)、5号店(来年)を準備中。
4.特にヨーカ堂成都2号店に当たる双楠店は成都市の環状
  2号線(二環路)沿いに立地しており、日本を含むヨーカ堂
  店の中で売上高は第3位。衣料部門の売上高は全店のトップ
  を占めている。
5.成都市のクルマ所有率は上海(約5%)の倍の約10%。モー
  タリゼーションの進み具合は中国トップ級。外資系の百貨店・
  スーパーが市内に14店、同民族系が10店(香港2店を含む)、
  民族系の家電量販店37店が出店している。  
6.江戸っ子と同様、成都っ子は宵越しの金は持たない主義で、
  好奇心が旺盛。新商品にはすぐに飛びついてみる性分。
7.とはいえ、「外資系で利益を出しているのは、当社を含めてご
  く少数しかない」(ヨーカ堂成都伊藤羊華堂・総経理の三枝
  富博さん)実情で、『成都を制するものが中国市場を制する』
  といっても過言ではない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●この特集記事を読んで、筆者もヨーカ堂がなぜ北京と同時に
 成都でのドミナント(地域集中)出店を図っているのか、その理
 由がよく分かりました。

●次回5/2号の『情報経済新聞』で、下記のような同誌・後半の
 『ロシア特集』の核心部分に、簡潔なコメントを付けてご紹介し
 たいと思いますので、どうぞお楽しみに・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
P106 中国・ロシア企業の大躍進
P112 [モスクワ]地獄から天国への超特急
P117 【インタビュー】ロシア商工会議所会頭(ロシア元首相)
    ○エフゲニー・プリマコフさん
P118 ロシアを牛耳った「政商」 国際関係アナリスト
    ○北野幸伯さん
P124 [サンクトペテルブルグ]「デトロイト」を超えて
P130 欧州一の自動車市場へ
P132 [ウラジオストク]極東ロシア再興の曙光
P136 【インタビュー】ビジネス・ブレークスルー大学院大学学長
    ○大前研一さん
P137 【インタビュー】三井物産常務・戦略研究所所長
    ○寺島実郎 さん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

                                                                                                            • -

◆3.5/16『ネット実績380億円・パルシステム』講演2に注目を!

                                                                                                            • -

●おかげさまで、5/16の「EC研フォーラム』(123回目)の4講演
 の概要が全て正式に決まりました。

●おかげさまで、好評が予想されますので、お早目にお申し込み
 いただければ幸いです。

●本日は特に、パルシステム連合会の平井(執行役員)さんの、
 『ネット実績380億円 パルシステムのネット通販事業戦略』講
 演2にご注目いただければ幸いです。

☆===================================================☆
■場所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル9階
 (株)アイ・オー・データ機器さんのショールーム、『アイ・オー・
 スクエア』をお借りしています。
 JR秋葉原駅・電気街口を出て右側、2階遊歩道の突き当たり
 に秋葉原UDXビルが見えます。右側の正面入口を入りエスカレ
 ーターで5階まで上がり、北側のエレベーターで9階にお越しく
 ださい。(南側のエレベーターでは会場へ行けませんので・・・) 
 http://www.iodata.jp/company/guidance/outline/index.htm
■最寄駅:JR秋葉原駅・電気街口下車・徒歩2分
■案内図:http://www.udx.jp/access.html
☆===================================================☆

                                                                                                            • -

■講演1:13:00〜13:50
◆講演テーマと講師:(全て決定)
 『売れるモバイルECを支える技術とは―売れるサイトにする
 ために、押さえておくべき技術のポイント―』
 株式会社ゆめみ 代表取締役社長 深田 浩嗣氏
 http://www.yumemi.co.jp/company/
◆講演の概要:
 MCFの調査によると2006年度のモバイルコマースの市場規模は
 5624億円まで成長しています。さらに右肩あがりの伸びが予想さ
 れる今年、2001年からモバイルECのサイト構築に従事してきた
 ゆめみがモバイルECを立ち上げるにあたり押さえておくべき技術
 のポイントをお伝えします。
◆深田 浩嗣(ふかだ こうじ)氏の略歴:
 京都大学大学院・情報学研究科在学中の2000年1月、現取締役
 会長の片岡俊行、 技術担当取締役の中田稔と共に株式会社ゆ
 めみを設立。
 ユーザー視点でのモバイル向けサービスを中心に、技術力を駆使
 したモバイルECシステム、メールの配信システム、モバイルSNS
 システムなど、モバイルコンテンツを支えるソリューションの企画・
 開発・運営・コンサルティングを手がける。
 2005年11月より自社サービス『Sweet(スイート)』の展開に力をい
 れ、コミュニケーション・プラットフォーム作りを目指す。
 2005年4月に代表取締役社長に就任。現在に至る。

                                                                                                            • -

■講演2:14:00〜14:50
◆講演テーマと講師:(全て決定)
 『ネット実績380億円 パルシステムのネット通販事業戦略』
 パルシステム連合会 執行役員 平井 健一氏
 http://www.pal-system.co.jp/youkoso/group/
◆講演の概要:
 ネット通販の売上高(08年3月期):380億円。1都8県の10の地
 域生協による事業連合体。総会員数は約100万人。生協として
 のオンライン注文化は他生協より先んじており、01年7月より『
 オンラインパル』を運営。オンライン会員数は25万人を超え、安
 定した売上を上げている。
◆平井健一氏の略歴:
 89年に中央大学経済学部卒業後、(株)日立情報システムズに
 就職。
 94年に同社を退職後、3年ほど放浪し寺などに寄宿して過ごす。
 97年に首都圏コープ事業連合(現パルシステム連合会)に入協。
 06年より執行役員。現在に至る。

                                                                                                            • -

■講演3:15:00〜15:50
◆講演テーマと講師:(全て決定)
 『インドの最新技術を駆使した日本で通用する高品質なサービ
 スの提供と、日本市場での今後のビジネス展開について』
 日本インフォビューテクノロジス株式会社
 代表取締役社長 ナタラジャン・スブラマニア氏
 http://www.ivtlinfoview.co.jp/Profile.htm
◆講演の概要:
 1.インドのIT産業について:
 2.サービス内容:(日本でビジネスを展開する際のあるべき姿)
 3.インフォビューの現状について:
 (1)ビジネスモデル:(インフォビューのビジネスモデルについて)
 (2)具体的なサービス内容:オフショアサービス、アウトソーシン
   グサービスなど。
 (3)リソースの活用:日本とインドの役割、採用、トレーニング、
   キャリアプランなど。
 (4)インフォビューの今後の中長期的なビジネス展開について:
 ―当日は以上のようなポイントについてお話しする予定です。
◆ナタラジャン・スブラマニア氏の略歴:
 インドのバラディダーサン大学のコンピューター工学部を卒業後、
 日本経団連の関連会社で日本国際協力機構(JAIDO)の子会社
 インド・ジャパン ソフトウェアエンジニアリングコーポレーション(I
 JSEC)に入社し、1993年に来日。
 日本の大手企業数社にてコンサルタント・営業として勤務した後、
 2000年にインドにてインフォビューテクノロジス社を起業。
 2001年には、日本インフォビューテクノロジス株式会社を設立し、
 代表取締役社長に就任。現在に至る。

                                                                                                            • -

■講演4:16:00〜16:50
◆講演テーマと講師:(全て決定)
 『ECショップ・トラストマークサービスの現状と展望について―安
 心・安全なEC社会構築のために―』
 株式会社TradeSafe(トレードセーフ) 代表取締役 岡本 高彰氏
 http://www.tradesafe.co.jp/profile/index.html
◆講演の概要:
 みんなが安心して取引できるEC市場を創りたい。そんな思いか
 ら、株式会社TradeSafe(トレードセーフ)は誕生しました。経済性
 の追求だけでなく、社会にも貢献できる企業として、独自のビジネ
 ス・スタイルを展開。
 小さなショップでも、ユーザーが安心して買い物ができるインフラ
 を構築することにより、社会的貢献と経済性をあわせ持つ『ソー
 シャル・ベンチャー』を目指しています。
 本講演では、EC市場の現状と問題点、EC市場におけるトレード
 セーフの位置づけについて。また、トレードセーフが提供するトラ
 ストマークサービスの概要、今後の展望などについて、お話しさ
 せていただきたいと思います。
◆岡本高彰氏の略歴:
 1991年4月、株式会社富士銀行(現みずほ銀行)に入行。
 各支店において法人融資渉外、審査業務。本部にてソリューショ
 ン開発・推進企画業務などに従事。
 2005年10月に株式会社オプトに入社。 
 法人事業投資及びファンド投資支援業務、新規事業企画開発に
 従事し社長室室長、事業開発本部副本部長を経て、社内ベンチ
 ャーとしてTradeSafe(トレードセーフ)プロジェクトを立ち上げて起
 業。2006年8月、株式会社TradeSafe(トレードセーフ

                                                                                                            • -

※5/16(金)午後のフォーラムのお申し込みを歓迎します。
 5/14(水)までに、下記の口座宛てに参加費9千円の振り込みを
 お願いします。当日現金でのお支払いの場合の参加費は1万円
 になります。(消費税分は不要です)
三菱東京UFJ銀行 新橋支店 普通口座 4046687 
 EC研究会・事務局(イイシイケンキユウカイ ジムキヨク)

                                                                                                          • -

○参加費9千円の振り込みは( 月 日)を予定しています。

                                                                                                          • -

○お申し込みは下記宛にお願いします。
 EC研・事務局 ecken@ceres.ocn.ne.jp 
 TEL:03-3515-7175 担当/土屋・金澤・山村

                                                                                                          • -

○5/16(金)午後の『EC研フォーラム』に、
 (1)参加します。      (2)参加できません。
○5/16フォーラム終了後の懇親会(会場はUDXビルに隣接・徒
 歩1分の『稲田屋 秋葉原店』です。参加費は3千円前後を予
 定しています)に、 http://r.gnavi.co.jp/g629004/
 (1)参加します。      (2)参加できません。

                                                                                                          • -

○お名前:                 
○御社名:                
○ご所属:
○お役職:               
○TEL:                    
○FAX:                    
○Eメール:

                                                                                                          • -

●講演1と講演2の順番は、株式会社ゆめみ・深田(社長)さんの
 都合で入れ替わりました。

●5/16の会場はJR秋葉原駅・電気街口下車・徒歩2分のUDXビ
 ル9階の『アイ・オー・スクエア』になります。北側のエレベーター
 で9階にお越しください。案内図:http://www.udx.jp/access.html

●ちなみに5/16以降の『EC研フォーラム』の開催日時は、6/13、
 7/11、9/12、10/10、11/14、12/12の13:00〜17:00です。4/11か
 ら12/12まで、会場はいずれもUDXビル9階の『アイ・オー・スクエ
 ア』になります。

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 
============================
『EC研究会』(NPO)/『付属OLS研究所』/『アジア太平洋EC
協会』(NGO)/7賞合同事務局/『情報経済新聞』編集部/
代表・土屋憲太郎/金澤/山村/佐藤ほか。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4宝文館ビル
6F(半蔵門線神保町駅A1徒歩3分、新集英社ビルの隣りの隣り) 
TEL:03-3515-7175 FAX:03-3515-7176
eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp  HP: http://ecken.jp/
ブログ: http://ecken.jp/blog/
『日本オンラインショッピング大賞』:http://ecken.jp/ols/
『三石玲子賞』:            http://ecken.jp/mitsuishi/
『日本ブロードバンドビジネス大賞』:http://ecken.jp/bbb/
ユビキタスジャパン・グランプリ』: http://ecken.jp/ujg/
『ウェブ2.0ビジネス大賞』:     http://ecken.jp/wnb/
『日本検索経済大賞』:        http://ecken.jp/nkk/
アバタービジネスグランプリ』:http://ecken.cocolog-nifty.com/abg/
============================