★中国の06年の研究開発費、日本を抜き、世界第2位に!★

           ≪本日の目次=情報メニュー≫

                                                                                                          • -

◆1.中国の06年の研究開発費、日本を抜き、世界第2位に!
◆2.キーワードだけでなく文章も手がかりにできる検索エンジン
◆3.グーグルでは見られないGPS(マッピング・システム)講演!

                                                                                                          • -

      〜〜〜〜 編集長 土屋 憲太郎 〜〜〜〜

●こんにちは。東京地方の今日のお天気は曇りのち晴れ。車内
 の乗客の装いも薄手のコート姿が少しずつ増えて来ていますね。

●本日はまず昨日12/5の日経本紙の記事から、06年の中国の
 研究開発費が日本を抜いて世界2位になったとのニュースを要
 約。簡潔なコメントを付けてお届けします。

●2番目に、12/5朝日・夕刊『神田神保町 古本の街 立ち上が
 る』、『ネット書店・新古書チェーンに負けない』、『商売敵(手を)
 結び 検索サイト(を開き)図書館(も)連携』の記事から、ユニ
 ークな検索技術が実際に採用されている様子をご紹介します。

●3番目に、おかげさまで、来週12/15(金)のEC研フォーラム・
 4講演の概要がようやく決まりましたので、その魅力的な内容
 (手前味噌でスミマセン)を改めてご案内します。

===========================
◆1.中国の06年の研究開発費、日本を抜き、世界第2位に!
===========================

経済協力開発機構OECD)が12/4に発表した『科学技術産
 業白書』によれば、中国の06年の研究開発費は05年比約20
 %増の1363億ドル(約15兆6千7百億円)。

●日本の同年の研究開発費は前年比4%増の1290億ドルと
 堅調な伸びを示していますが、金額的には中国に抜かれる結
 果になりました。(いずれもOECDの推計)

●12/5の日経本紙の第2部『中国のR&D 大学が主戦場』(精
 華大学招聘教授 紺野大介氏の談話)記事によれば、

                                                                                                          • -

1.中国には千の国立大学があり、公式のランキングによれば、
  精華大学がダントツの第1位。
2.政府の大学への予算の50%は精華大学に拠出されている。
3.25%は精華大学を除くトップ50の大学に配分。
4.残りの25%が、残りの950校に配分されている。
5.研究開発の主戦場は大学で、大学と合弁する企業が多い。
6.特に知財関係は精華大学と浙江大学が抜きん出ており、中
  国の大学の半分をこの2校が占めている。
7.中国の大学発のベンチャー企業は5千3百社あり、その総売
  上高は673億元で、日本の約50倍の規模に達している。

                                                                                                        • -

●(1)世界の工場としての中国、(2)発展する巨大市場としての
 中国、そして、いよいよ(3)研究開発(R&D)の一大拠点として
 の中国の姿が見えて来ましたね。

●過大でも過小でもない客観的で冷静な分析と評価に基づく競
 争と協調。そして、日本は研究開発分野でも、選択と集中の戦
 略を徹底し、(1)環境や省エネ、(2)バイオやナノテク、(3)ロ
 ボットやEC(電子商取引)、(4)アニメやマンガなどに代表され
 る文化産業(コンテンツ)・情報産業、(5)圧倒的なモノづくり力
 ―などのより一層の強化・充実を図っていくべきだと思うのです
 が、いかがでしょうか。

===========================
◆2.キーワードだけでなく文章も手がかりにできる検索エンジン
===========================

●12/5の朝日・夕刊記事によれば、EC研の事務所がある神田
 神保町の古書店88店の若手経営者らが結束。

●共通のサイト『ブックタウン じんぼう』を立ち上げ、計30万点を
 網羅。近くにある国立情報学研究所(TEL03-4212-2000)
 の高野明彦教授らが運営。  http://www.nii.ac.jp/

●同サイトは独自の検索技術を採用。キーワードだけでなく文章
 も手がかりにして、本とお店を探すことができます。

●また、来年の5月に新装オープンする神保町に近い千代田区
 の千代田図書館は、館内の蔵書検索と同時に、『ブックタウン 
 じんぼう』サイトも検索し、「無ければ神保町から取り寄せる」仕
 組みを構想中です。

●ぜひ高野明彦(教授)さんなどを次々回・1/19のEC研フォーラ
 ムにお招きして、じっくりとお話しを聞かせていただければと、
 心から念じています。

===========================
◆3.グーグルでは見られないGPS(マッピング・システム)講演!
===========================

●おかげさまで、講演1の概要が決まりました。本日12/6の」午
 後4時にお会いして、正式なテーマなどを確定する予定です。

●今回はまだ仮題で恐縮ですが、『企業間のウェブ2.0ビシネ
 ス戦略と、TGEの新しいウェブサービスGIS「ジオープ
(GeOAP)事業の現状と展望』。
 東京ガス・エンジニアリング株式会社 エンジニアリング本部 
 マッピング技術部 技術グループ 伊藤英治氏の講演にご注
 目いただければ幸いです。

●12/15といえば師走もたけなわ、なにかとお忙しいところ恐縮
 ですが、好評が予想されますのでどうぞお早目にお申し込み
 ください。朗報をお待ちしています。

●非会員さん、初めて参加される方々(毎回4割前後に達してい
 ます)のお申し込みを心から歓迎しています。どうぞ遠慮なくお
 申し込みを・・・。(最下段にお申し込み欄があります)

☆====================================================☆
■日時:2006年12月15日(金)13:00〜17:00 終了後に『望年会』が
 あります。会場は近くのKDDIビル1階の『居酒屋 鳥どり』を予定
 しています。http://r.gnavi.co.jp/g068267/
■場所:三菱総研ビル1階AVルーム 東京都千代田区大手町2-3
 -6 (鎌倉橋寄り、高速道路手前の日経本社ビル斜め前です)
■最寄駅:地下鉄・丸の内線・大手町駅A2出口・徒歩2分、総研ビ
 ル入ってすぐ左手が会場です。【地図】 
 http://www.mri.co.jp/PROFILE/office_map.html
☆====================================================☆

                                                                                                            • -

■講演1.13:00〜13:50:(講演が決まりました)
1.講演2のテーマと講師:
  『企業間のウェブ2.0ビシネス戦略と、TGEの新しいウェブ
  サービスGIS「ジオープ(GeOAP)事業の現状と展望』
  東京ガス・エンジニアリング株式会社 エンジニアリング本部 
  マッピング技術部 技術グループ 伊藤 英治氏
http://www.tge.co.jp/service/mapping/index.html
2.講演の概要:(準備中です。もうしばらくお待ちください)
3.伊藤英治氏の略歴:
  1958年 岐阜県生まれ。
  1983年 慶応義塾大学・数理工学科卒業。
       日本ディジタルイクイップメント(株)(現HP)入社。
       公益企業や測量会社でのGISシステム構築に携わる。
  2001年 オートデスク(株)入社、GISソリューション販売担当。
  2002年 東京ガス・エンジニアリング(株)にて、統合型GISのコ
       ンサルティングを担当。
  2005年 ウェブサービス『ジオープ(GeOAP)』の販売企画・サポ
       ートを担当。

                                                                                                            • -

■講演2.14:00〜14:50:(すべてが決まりました)
1.講演2のテーマと講師:(新着情報)
  『商品開発を目的にしたユーザー・コミュニティー空想生活
  エレファントデザイン株式会社 代表取締役社長 西山 浩平氏
2.講演の概要:(新着情報)
  「ほしい商品が手に入らないので、仲間を集めてメーカーに作っ
  てもらおう」このような想いから、スタートした弊社の活動は、「ほ
  しいをカタチにしてくれる」デザイナー、エンジニア、注文が集まっ
  たら製造をしてくれるメーカー、このような試みを応援する事で、
  新しい市場を作りたいスポンサー企業によって支えられています。
  東京電力の『スウィッチ!ザ・デザイン・プロジェクト(Switch! the
  design project)』 を事例に、同社の試みを紹介します。
3.西山浩平氏の略歴:(新着情報)
  1970年兵庫県生まれ、19歳まで南米で過ごす。東京大学在学中、
  鞄のオーダメイドをしながら桑原デザイン研究所で工業デザイン
  を学ぶ。卒業後、マッキンゼーアンドカンパニーを経て、エレファ
  ントデザインを創業。『空想生活』(http://www.cuusoo.com/)など、
  インターネットを活用したユーザー主導のモノづくり型のネットビジ
  ネスを展開中。

                                                                                                          • -

■受賞記念講演3.15:00〜15:50:(すべてが決まりました)
1.テーマと講師:
  『ウェブを景観共有できるブラウザ同士の通信チャネル「シンク
  プラス(Sync+)」について』
  株式会社シンクプラス 代表取締役社長 川北 潤(じゅん)氏
http://www.syncplus.jp/index.html
2.講演の概要:
  シンクプラスの提供する『シンクプラス(Sync+)』は、インターネ
  ットを介して、ウェブブラウザをシンク(同期)させ、双方が同じ
  画面を見ながらコミュニケーションすることのできるプラットフォ
  ームです。既存ツールとの相違点や活用事例を交え、コミュニ
  ケーションの世界がどう変わるのかをご紹介いたします。
3.川北潤氏の略歴:
  昭和34年(1959年)7月24日生まれ。
  1984中央大学 商学部 会計学科 卒業
  1985年 アンガマン・バス株式会社 入社
  1989年 ネットワンシステムズ株式会社 移籍
  (アンガマン・ バスと三菱商事の合弁)営業2課長
  1994年 MVP株式会社(現・株式会社シンクプラス)
  設立 代表取締役社長就任現在に至る

                                                                                                            • -

■受賞記念講演4.16:00〜16:50:(すべてが決まりました)
1.テーマと講師:
  『育児・介護休業を、キャリアブランクではなく、むしろチャンスに
変える「アルモ(armo)」事業の現状と展望』
  株式会社 ワーク・ライフバランス 社長 小室 淑恵(よしえ)氏
http://www.work-life-b.com/modules/komuro5/index.php?id=2
2.講演の概要:
  『アルモ(armo)』は、育児や介護、うつ病などで企業を休業する
  人が、休業期間中もイーラーニングやコミュニティーを利用する
  ことで、キャリアのブランク(空白)をブラッシュアップ(磨きあげる)
  期間に出来るという仕組みです。このサービスの誕生背景となる
  ニーズを、社会・企業・個人の3つの側面から分析して紹介します。
3.小室淑恵氏の略歴:
 1975年東京生まれ。1999年(株)資生堂に入社。翌年社内のビジ
 ネスモデルコンテストで優勝。女性が働きやすい社会を実現する
 ために、インターネットを利用した育児休業者の職場復帰支援サ
 ービスの新規事業を立ち上げる。日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー
 2004受賞。資生堂を退社後、長男を出産、その2か月後に起業。
 (株)ワーク・ライフバランスを設立。女性の育児休業者に限らず、
 男性の育児休業者、介護休業者、うつ病などでの休業者が職場
 にスムーズに復帰することができるようにサポートする仕組み、
 『アルモ(armo)」』を開発。すでに百社以上の企業で採用されて
 いる。

                                                                                                            • -

※12/15合同フォーラムのお申し込みを歓迎します。参加費は9千
 円です。12/8(金)までに下記の口座宛てにお振り込みください。
 消費税は不要です。お振り込み手数料はご負担ください。当日、
 現金でのお支払いは1万円になります。
※併せてフォーラム終了後の『望年会』の出欠もお知らせいただけ
 れば幸いです。会場は近くのKDDIビル1階の『居酒屋 鳥どり』
 を予定しています。参加費は講師のみ3千円、一般6千円の見込
 みです。 http://r.gnavi.co.jp/g068267/
三菱東京UFJ銀行 新橋支店 普通口座 4046687 
 EC研究会・事務局(イイシイケンキユウカイ ジムキヨク)

                                                                                                          • -

EC研・事務局 ecken@ceres.ocn.ne.jp TEL:03-3515-7175 
●12/15(金)午後の『合同フォーラム』に、 
 (1)参加します。      (2)参加できません。
●12/15(金)フォーラム終了後の『望年会』に、 
 (3)参加します。      (4)参加できません。

                                                                                                          • -

(A)フォーラムと望年会の参加費1万5千円の振り込みは 月 日
  を予定しています。

                                                                                                          • -

(B)フォーラムのみの参加費9千円の振り込みは 月 日を予定
  しています。

                                                                                                          • -

○お名前:                 
○御社名:                
○ご所属:
○お役職:               
○TEL:                    
○FAX:                    
○Eメール:

                                                                                                          • -

●スタッフ一同、朗報を心からお待ちしています。
============================
『EC研究会』(NPO)/『付属OLS研究所』/『アジア太平洋EC
協会』(NGO)/6賞合同事務局/『情報経済新聞』編集部/
代表・土屋憲太郎/金澤/パダン/山村/ほか。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4宝文館ビル
6F(半蔵門線神保町駅A1・徒歩3分、集英社ビルの隣りの隣り) 
TEL:03-3515-7175 FAX:03-3515-7176
eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp  HP: http://ecken.jp/
ブログ: http://plaza.rakuten.co.jp/ecken/
『日本オンラインショッピング大賞』:http://ecken.jp/ols/
『三石玲子賞』:            http://ecken.jp/mituisi.html 
『日本ブロードバンドビジネス大賞』:http://ssl.skillupjapan.net/bbb/
ユビキタスジャパン・グランプリ』: http://ecken.jp/ujg/
『ウェブ2.0ビジネス大賞』:     http://wnb.at.webry.info/
『日本検索経済大賞』:        http://seaward.seesaa.net/
============================